【メルカリで不良品、故障品、偽物が届いた時の対応と返金方法】
欲しかった商品をやっと見つけて届いたけど、「あれ??使えない???」
という状況になった場合どうしますか?
高かったのにな・・・
とあきらめてしまう方が多いかもしれません。
メルカリでは「安全な決済システム」を取り入れており
お金のやり取りは事務局が管理します。
まず、購入者が商品代金を支払うのですがその代金を事務局がいったん預かります。そして、購入者が受け取り評価をすると商品代金が出品者に支払われるという仕組みです。受け取り評価をしてしまうと取引完了となり、いかなる理由があろうと出品者に売り上げ金が振り込まれてしまいます。
例えば
「充電ができませんでした」と悪い評価をしてしまったらダメです。
絶対に評価前に出品者に交換あるいは返金を申し出て対応してもらいましょう。
1000円以下なら「まあ、いいか」と勉強代にしてもいいですが
5000円、1万円といった大きい金額だとそうはいかないですよね 。
出品者さんが物分りのいい方ならいいですが「ノークレームノーリターンです」と返品、返金に応じてくれなかったらどうすればいいのでしょう。
とメルカリのガイドに記載されている内容ですが
「ノークレームノーリターン」と出品者が主張しても
対応しなければならないと記載されています。
また、こちらにもあるようにそもそも
3Nの記載があればメルカリでは出品できません。
なので、不良品が届いた場合は
「出品者が不備のある商品を送ってきたのですから返品返金してください。」
と主張し、メルカリでも3Nは禁止していることを伝えましょう。
ここで重要なのは「返品返金は出品者の同意を得る」ということです。
腹が立ったからといってすぐ送り返してはいけません。まず、同意を得て返品返金にこじつけましょう。めでたく返品の同意を得たら相手先に商品を送り返します。
キホン着払いで送って問題ありません。その後、出品者から受け取ったとの
連絡を頂いたらキャンセルが可能です。
キャンセルの手続きは取引ページに記載されている商品IDをメモしてお問い合わせより商品IDを記入し、キャンセルの旨を記載してください。通常一日ほどで事務局によりキャンセルがされます。
☆‥☆‥☆‥☆‥☆‥☆‥☆‥☆‥☆
メルカリ・フリル・ラクマで稼ぐ方法!!
神谷 誠が惜しみなく全てを伝授します。
ご興味のある方は是非LINE@に無料登録して【メルカリで稼ぎたい!】と連絡して下さいね。
IDは@ydt3355m
https://line.me/R/ti/p/%40ydt3355m
#在宅 #スマホ #副業 #ビジネス #副収入 #パソコン #稼ぐ #ネットビジネス #お小遣い #独立 #開業 #転職 #サイドビジネス #不労所得 #アフィリエイト #転売 #自由 #印税 #収入 #最新投資 #最新株投資 #仮想通貨 #求人 #バイト