【BuzzVideo(バズビデオ)】審査不合格を回避する方法
Topbuzzlerの神谷誠です。
2017年12月に入り、動画を投稿するともれなくヒューマンチェックが入るようになった。動画を投稿するとすぐに「審査不合格」と表示されることもあるため、
もう終わったわーと感じているプレイヤーもいるかもしれない。
しかし、神谷は審査基準自体は全く変わっていないと考えている。
審査をする体制がちゃんと整っただけで、審査基準自体が変わったという印象はない。
審査基準は以前と変わらず、iPhoneの「Appstore」とAndroidの「Google Play Store」の“アプリストア”基準で間違いない。
全体的にはリージョン(人種・地域由来の差別表現)の審査が厳しいAppleのAppstore基準で動画審査を行っていると考えてもらって良いだろう。
理由は、Appstoreのガイドラインを守っていない動画を放置するとTOPBUZZ自体がAppstoreから削除されてしまうからだ。
Appstoreからアプリを消去されないために、BuzzVideoも必死なのだ。
BUZZVIDEOの審査員も人間なのだ。
迷惑をかけ続ければ「コイツもう勘弁してくれよ」となるし、明らかに空気が読めてない投稿をする人間に対しては「お灸を据えてやるか」となるのだ。
当然減点やアカウントブロックなどの処置をされることもあるだろう。
審査不合格という烙印を押す方も、押される方もストレスがかかるものだ。
審査不合格にされない動画を投稿することは、プレイヤーの義務だ。
審査ギリギリまでの動画を量産して稼いでいるプレイヤーもいるが
収益単価もグンと下げられ、いづれ淘汰してしまう。
【動画投稿注意点】
著作権問題
有名ユーチューバーなど、権利申告してしそうな人の動画はアップしないように。
スクロール動画も真剣に制作している方達なので通報される前に止めた方が
無難なので、素人の動画で特に収益とか気にしていなく、シェアしても
良さそうな動画を選びましょう!
サムネイル、タイトルでクリックが決まる‼️
動画内容よりもクリックされることが優先
どれだけ面白い動画でもクリックされなければ意味がない。
と神谷は常々言ってますが
と言って、サムネイル、動画の注意点で
あまりにもグロいもの、強烈なメイク、暴力的なもの、人のケンカや動物のケンカ、性的な動画は避ける。政治や宗教、誹謗、中傷も避ける。
下着や水着は勿論、プロレスや相撲、動物の肌色系やお腹を見せてるシーンは露出と見なされ警告がきます。
タイトルも、セクシーやエロ過ぎ、イチャイチャ、アレや○○など性的な表現や意味の分からないは文言は絶対にダメです。
審査に落とされても、これを続けるアカウントは動画の単価収益を減らされ、
減点され、アカウント停止の運命を辿ります。
このように順番に点数を失うのは良い(減点は30日経てば元に戻ります)
ですが、度が過ぎて審査員の機嫌が悪いと一気にアカウント停止になります。
これに対して、フィードバックで文句を言っても下記の通りブロック
解除はしてくれませんでした。
対応は、日本語の出来る中国人なので少し解読に難しいですが
要はブロックしたアカウントは復活できませんという事です。
私は、皆さんの為にいろいろとテストしていますので
これからも、実験し続けます。
貴方は、間違いを犯さないようにいつでも神谷のLINE@から
ご連絡下さいね。