スポンサーリンク

【BuzzVideo(バズビデオ)】有料教材やコンサルには気を付けよう!

【BuzzVideo(バズビデオ)】有料教材やコンサルには
                     気を付けよう!

こんばんは!Topbuzzlerの神谷誠です。
今回は、最近多くなった有料の教材を買ったとか
高額コンサルに入った方から悩みの相談が多発してますので
ここでお伝えします。

1、高額コンサルの一括払いには気を付けろ!

BuzzVideo(バズビデオ)のコンサルには、神谷が知っている限り
298000円が最高だと思います。
15万円とか10万円が多いですね。

この手のコンサルは、ほぼほったらかしです。
神谷の元にも相談がきましたが、質問が来たら次の日に
返答が返ってくるというような適当なコンサルです。

やはり、一括で払ってしまうと相手はもう儲かっているので
そのコンサル生が稼げなくても稼いでもどちらでも良いという
スタンスです。

しかも、コンサル期間3か月とかの期限を設け、3か月経ったら
グッパイ!という感じです。

BuzzVideoのコンサルだけでなく、この手のネットビジネスの
コンサルは沢山見てきました。

でも詐欺ではないです。

質問が来たらちゃんと返答しますからね。
こういうコンサルは、1対1のマンツーマンでコンサルを受けます。
絶対にグループやコミュニティを作ったりはしないです。
何故なら、炎上するのが分かっているからですね(^-^;

なので、事前にしっかりとコミュニティーやグループチャットは
ありますか?と聞いて下さいね(^^)/

2、教材のみのコンサルなしは止めろ!

教材も5万円とか3万円だから安いと思って直ぐに買わない方が
良いですね。

これもほぼほったらかしです。
というか教材なので、質問等には答えてくれません。
常識かもしれないですが、教材を買って
全然稼げません。質問しても返信がありません。
と良く神谷に相談がきますが、それは仕方ないですね(^-^;

3、ブログの更新は週1以上なければ信用するな!

まぁ~完全にやる気ないですね~
こういう人のコンサル生になっても、自分もほったらかしにされてしまします。

しかも、もうそのテーマのBuzzVideoで頑張って行こうという意思が
ないわけで、そんな人に大事なお金を払ってはいけませんよね。

というわけで、有料でBuzzVideoの勉強をするなら

1、支払いは一括でなく、継続費用が良い。
  毎月の支払いになりますので、先生もコンサル生に
  継続して貰おうと、頑張って教えてくれますよね。

2、教材でなく、コンサルでグループチャット&コミュニティがある。
  グループチャットで炎上すると困るので、
  1人1人丁寧に教えてくれますね。

3、ブログの情報は常に最新情報。
  
YouTubeをされている方が多いですが、
  以前は稼げていて、今は稼げていないのに
  コンサル生を募集している。
  

やはり、最近のBuzzVideoも同じで最新のノウハウがないと
稼ぎにくくなっています。
なので、たまにしかブログを更新していない人は
稼げていない証拠なので、皆さん気を付けましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Top
ツールバーへスキップ