目次
【BuzzVideo バズビデオ】バズるアカウントには実は理由がある!
こんばんは!TopBuzzlerの神谷誠です。
今回は、何故バズるアカウントとバズらないアカウントがあるのか?
という理由を明らかにしたいと思います。
動画チャンネルにはレベルがある!
これは、YouTubeをやっている人には分かると思います。
YouTubeで初め10投稿、20投稿しても再生数は数回しか再生されませんよね。
ましてや検索にも引っ掛かりません。それが100投稿、200投稿継続すれば
検索にも引っ掛かりますし、再生数も伸びてきます。500投稿を超えてくると
検索の上位表示もされやすくなり、再生数も抜群に伸びてきます。
更に、チャンネル登録者数も増えてきて漸くYouTubeの土俵に立てると
いった感じでしょうか(^-^)
これをチャンネルパワーと言います。
実は、これはYouTubeに限った事ではないですよね。
FacebookやTwitterやアメプロ、更には物販であるアマゾンやebayやメルカリでも言えます。
要は、頑張ってる方や人気のアカウントは優遇され、それ程頑張ってないアカウントはそれよりも上位表示されないという事です。
神谷は常日頃、コンサル生に言っています。
自分が運営者だったら、頑張っているアカウントかそれ程頑張ってないアカウント
どちらを優遇しますか?
なら頑張って投稿しましょうという事です。
ではBuzzVideoでのチャンネルパワーとは!?
BuzzVideoでは比較的初心者でもバズりやすくなっています。
それは、YouTubeをライバル視しているからです。
運営のByteDance社は、TikTokの成功もあり、本気でYouTubeを超えようと
考えています。当然YouTubeと同じ事をしていては超えれません。
なので当初は規制が殆どなかったのですが、今では少し規制の厳しいYouTubeよりに変わりましたね。
それでも差別化を図らないといけないので、短い動画に特化しながら
初心者でも収益が出る仕組みになっています。
YouTubeではその辺のスマホで撮影した動画は殆ど再生されませんよね(^-^;
どうすればチャンネルパワーが付くのか!?
当初から言っている通り、BuzzVideoは初心者でも稼げる仕組みを構築しています。その辺りは、YouTubeよりもSNSに近いアプリです。
というのも、SNSはいいねやコメントやフォロワーや友達が増えればチャンネルパワーが付き、投稿したら上位表示されたり、友達の友達にまでタイムラインに
表示されます。
これは、頑張っているアカウントだから、人気のあるアカウントだからと
いう事で優遇されているのです。
BuzzVideoも同じです。
頑張って投稿すれば、コメントも付き、フォロワーも増えます。
ならどうすれば、コメントやフォロワーが増えるかとなります。
これは、簡単ですが誰もやっていない、超有料ノウハウになります。
SNSと同じく、コメントの返信や当たり前、自分から他の方の動画に
コメントをしたり、フォローしたりしましょう(^^)/
そうすれば、相手からコメントやフォロー返しがきますよね。
となれば、BuzzVideo側もこのアカウントは人気だなと
判断してくれ、チャンネルパワーが付くという事になります。