【何故LINE@が最強のマーケティングツールなのか!?】
7,8年前からメルマガのリストをコツコツ集めてた方達は、
その可能性を感じて、今は億万長者になられています。
我々が今からそこに追いつこうとすると、何年掛かるのでしょうか!?
いえ、何年掛かっても追いつけないでしょう。
そうです。時代が違うのです。
では、その違いを説明していきます。
まず、2つの特性の違いは、
・LINEとメールボックスを一日に見る頻度が違う
・開封率と到達率と到達スピードが違う
・LINE@は、1:1トークモードでトークが出来る。
・LINE@は、登録しやすくされやすい。(圧倒的にスマホユーザーが多いため)
・メルマガの方が、高額商品は売れやすく、LINE@の方が、低額商材が売れやすい。
という点があげられます。1つ1つ見ていきましょう。
・LINEとメールボックスを一日に見る頻度が違う
これは、考えてみれば、当たり前の話ですが、毎日LINEとメールボックスを見ている時間で、長い方はどちらですか?
仕事で、よくメールボックスを見る人もいるかもしれませんが、多くの人は、スマホでLINEを見ている時間の方が長いはずです。そのLINEに対して、LINE@で、メッセージを送ることが出来れば、LINE@を見る機会が多いので、リアクションをもらいやすくなります。
そして、メルマガは、勝手に迷惑メールボックスに入ることもあり、登録したあと、見られない可能性もあります。
・開封率と到達率と到達スピードが違う
LINE@は、友達追加されている人に、「メッセージ」のボタンで一斉送信が出来ます。この時に送れない人は、ブロックされているだけです。なので、送信ボタンを押せば、一瞬で友達追加されている人に一斉送信されます。要は、全員のLINEに届くということです。メルマガの場合、勝手に迷惑メールボックスに入ってしまう可能性もありますし、そもそも迷惑メールだと思って開封もされない状態になります。
・LINE@は、1:1トークモードでトークが出来る。
LINE@は、登録している側からすれば、普通にLINEをしているのと変わりません。なので、メルマガよりもフレンドリーにかつ、「LINE@にメッセージをください」とやると、読者から、返事が返ってきたりして、信頼度や親近感を深めることが出来ます。これがメルマガには、なかなかできない分野です。一応、メルマガでも出来ますが、気軽ではないですよね。だから、LINE@のほうがレスポンスも早く、普段からスマホとLINEに慣れている人が多いので、返事をもらいやすいです。
これにより、何か商品をセールス(売る時)や、アフィリエイト(紹介して報酬をもらうこと)をしやすくなります。
・LINE@は、登録しやすいしされやすい。(圧倒的にスマホユーザーが多いため)
私のLINE@の登録者が、6月9日の段階で、410人です。(今年の2月から初めて、この人数です。)
月に100件ペースで伸びています。
しかも、日々のメルマガの登録者とLINE@の登録者で比べると、メルマガよりも、LINE@の登録者の方が多いです。
特にSNSで集めやすいのが、メルマガよりもLINE@です。
・メルマガの方が、高額商品は売れやすく、LINE@の方が、低額商材が売れやすい。
ここから、セールス(販売)の戦略なのですが、LINE@は、高額商品を売るのが、大変です。やっぱり、LINEを気軽に使っている人が、圧倒的に多いです。
逆に1万円以下の商品は、LINE@でも飛ぶように売れます。
以上の事から、これからの時代はLINE@で稼いで行くのがベターだと言えます。