スポンサーリンク

キュービテックで出金する方法と注意事項!出金出来ない?と焦らずに!

キュービテックで出金する方法と注意事項!
出金できない?と焦らずに!

特に質問が多いのが、出金アドレスを登録したのですが、いざ出金する時に表示されないと
焦って質問がきます。しっかりと落ち着いて下さい。下記のような条件がありますので
ご注意くださいませ。

という事で出金には、セキュリティー確保の為に簡単には出来ないようになっています。
しかし、それが安心・安全のキュービテックという事で信頼されるのです。

先ずはログインして、左上の三をタップしてMainPanelを開きます。
ウォレットを追加するをタップして、画像の通りBTCかETHかを選択し
入金したいアドレスを入力→入金先の取引所を入力しウォレットを追加するをタップ。

そしたら、登録のメールアドレスに直ぐ確認メールが届きます。
そのメールのVERIFYをタップします。
そしたら、追加メールアドレス登録完了になります(^_-)-☆

ここまでは、良いのですが規約の通り、直ぐに出金は出来ません。
出金は追加メール登録後3日、変更後は1週間と書いてますね。

では2日後、入金アドレスが登録されていたので選択して
500ドルを出金してみました。
そしたら、606.13ドルあった残高が106.13ドルに変わりました。
一番上の残高をご覧になっても変わっているのが分かりますね。

保留中ではありますが出金履歴に表示されました。

そしたら3日後に出金しましたとキュービテックからメールが届き、
神谷の取引所BTCNEXTからも同時に入金メールが届きました。
この時500ドルのUSDTで出金したのがBTCで着金している事が分かります。

キュービテックがBTC(ビットコイン)に自動的に変換して送金してくれています。
これは、我々日本人にとっては非常に有り難い事でUSDTだったら直接ビットフライヤー
やコインチェックなどの日本の仮想通貨取引所では出金出来ないのですが
ビットコインでしたら海外の取引所を使わなくても、日本の取引所に直接出金出来るので便利ですね。

キュービテックの出金履歴も12月10日に500ドル出金申請したのが、完了に表示が変わりましたね。因みに12月13日にも500ドル出金申請をしております。
で神谷の海外取引所BTCNEXTにも12月12日に無事に0.02639906BTCが着金しております。
これは、換算すると約490ドルになり、出金手数料2.5%が差し引かれていますね。
この出金手数料2.5%というのはかなり良心的ですし、出金額も10ドルから出来、毎日出金出来ますので、キュービテックは非常に安心ですね。

因みに、神谷は日本の取引所ではなく、何故海外のBTCNEXTに出金するのかと言いますと
実は、BTCNEXTにビットコインを預けておくだけで年利7.38%の利子が付くのです。
日本の銀行に預けておくよりもよっぽど有難いですよね(^_-)-☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Top
ツールバーへスキップ